Toy と帽子と ADP BE

主にプログラミングに関わる話をゆるくエモくやっていきます

freee プログラミングコンテスト2022(AtCoder Beginner Contest 264)

5完2WA。

各問題

A - "atcoder".substr()

問題名が示すとおり、お使いの言語の部分文字列を取得する関数を使えばよいでしょう。ループでもよいです。(自分はそちら)

B - Nice Grid

頑張ってグリッドを再現します。そうすればあとは(R, C)がどちらかを答えるだけです。

C - Matrix Reducing

ビット全探索を行と列でやるだけ。ただ実装が面倒かも。

D - "redocta".swap(i,i+1)

実際にaから順番に前に持っていくバブルソート的な処理を書きます。その操作にかかった回数を答えます。

なんでこれがD?

E - Blackout 2

つながりはUnion-Findで管理します。つながっている都市の数と、発電所が繋がっているかどうかをUnion-Findの代表元に持たせるように管理していけばよいです。

Union-Findを使うので、クエリは逆から処理で電線をつないでいく操作に変換します。

まとめ

CとEの実装にもたついて、5完したのにかろうじて水パフォどまり...。厳しい。